ヘブンズ俱楽部
仏壇と聞くと、「和室に置く大きくて重厚なもの」を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし現在はリビングにもなじむような“モダンな仏壇”が主流だといいます。
お話を伺ったのは、太田屋 長野大橋店 店長の髙木さん。
「ご家族の規模が小さくなったことや、住まいのデザインが洋風になってきた背景もあって、最近はお家に合わせて仏壇を選ぶ方が多いですね」
「購入のタイミングとしては、亡くなってから四十九日までにご用意されるご家庭が多いですが、もちろんそれに限る必要はありません。時期よりも“供養したい”という気持ちを大切にしてほしいですね」
(左)コンパクトタイプのお仏壇/(右)壁掛けタイプのモダン仏壇
昔は仏壇を家の中にある小さなお寺として扱っていたようですが、現代は様々な価値観が流れ込み、手を合わせるための場所としてコンパクトなお仏壇を求める方も多いようです。
お話を聞いて印象的だったのが、太田屋さんが大切にされている考え方。
「形は変えても、変えちゃいけないものは守る」 時代に合わせて仏壇のデザインやスタイルは変化しても、大切な人を想う気持ちや感謝の気持ちは変わらない。その想いを大切に、ライフスタイルにあったお仏壇を選んでほしい。と髙木さんは言います。
店内には、昔ながらの仏壇から現代的なデザインのものまで多彩なラインナップが並びます。お線香は煙の少ないタイプやコーヒーの香りがするものまであり、ローソクもお菓子やビールの形をしたユニークなものが人気。故人の“好きだったもの”をローソクにして供える方も多いそうです。
(左)種類豊富なローソク/(右)ペット手元供養品
また、家族の一員であるペットの供養用品も充実。仏具や写真を置けるアイテムなど幅広く揃っています。
宗派にこだわらず、無宗派の方でも気軽に相談できるのも魅力のひとつ。「お仏壇って難しそう」「自分に合うものがわからない」という方でも、スタッフの方が丁寧に話を聞いて一緒に選んでくれるので安心です。
“手を合わせる”という行為に、正解はありません。 形式や大きさではなく、大切なのは「想いを込める場所がある」こと。
ご自宅に合う祈りのかたちを、探してみませんか?
【太田屋 長野大橋店】 〒380-0928
長野県長野市若里7-11-17
TEL 0120-267-183