ヘブンズ俱楽部

長野で使えるサービス盛りだくさん!温泉・買い物・贈り物!暮らしに役立つサービス

2025.09.21

足からはじまる健康づくり ― 「パスクーラ稲里店」とは?

Q1:まず、古幡さんご自身のプロフィールと、パスクーラを立ち上げるまでの道のりを教えてください。


A1(古幡さん)
私は長野市出身で、長野工業高校で建築を学んだ後、国鉄(現JR)に入り、列車が安全に走るよう線路や施設の点検・保守を担当していました。その後は、駅ビルのリニューアルや駅前開発などの大きなプロジェクトにも携わりました。

50歳のとき、「安定よりも挑戦を」とエステ業界へ転職。1987年創業、全国的に高評価のエステサロン「アンジェラックス」に参加し、美だけでなく「体のケア」がもたらす心身の変化—人が明るくなる瞬間—に強く惹かれました。

やがて、足裏や爪のケアの重要性に気づき、そこから「足の専門店」を作ろうと決意。2015年6月、長野店を皮切りにスタートしました。

Q2:なぜ、フットケアサロンを始めようと思ったのですか?


A2(古幡さん)
エステの現場で、むくみや冷え、肩こりを抱える方が多く、触れてみるとそれらの原因が「足」にあることが少なくありませんでした。たとえば、巻き爪や浮き指のせいで正しい歩き方ができず、膝や腰に負担がかかり、全身の不調につながることもありました。そんな気づきがフットケア専門店をつくるきっかけです。

Q3:では、パスクーラのサービス内容や特徴、ターゲットについて詳しく教えてください。


A3(古幡さん)
松本店、伊那店、そして2023年10月に新しくオープンした稲里店(シューマート稲里店「あしる」コーナー内)を含め、3店舗を運営しています 

(1)サービス内容:

  • 爪ケア(60分/税込5,720円):巻き爪・変形への対応。
  • 足底ケア(足裏の角質やタコ除去など/40分/(税込4,400円)
  • 膝下マッサージ(むくみ・冷え解消/30分/(税込3,850円)

(2)特徴:
「足は第二の心臓」と言われるように、足のケアはむくみや疲労回復、全身のバランス構築に役立ちます。体全体の調子の元を整えるための「健康の基礎」を築く場所です。また、初めての方にも安心できるよう、丁寧なカウンセリングと施術に力を入れています。

(3)ターゲット:
足の相談先がなかった方、痛みを和らげたい方、リラックスしたい方におすすめ。妊娠中の女性や立ち仕事などで足の疲れが気になる方にも好評です。

Q4:今後の目標やお考えを教えてください。


A4(古幡さん)
「100歳まで笑顔で歩ける足」をテーマに、足だけでなく心も元気になれる場をつくることが夢です。ケアリストがやりがいを持ち、地域の人々が足のケアを通じて健康になる複合施設を目指しています。

また、セルフケア向けのオーガニックコスメ(爪保湿オイル・クリーム・むくみ解消ジェルなど)を開発・提供中です。地域に根ざしたコミュニケーションや商品、講座にも取り組む予定です。