
秋の花、なに飾る?お花のプロが教えるおすすめ3選
少しずつ涼しくなり、街の空気にも秋らしさを感じる今日この頃。
家の中に季節感を取り入れるなら、秋のお花を飾ってみるのはいかがでしょうか?
今回は、長野市にある「フラワーステージながの」の西澤さんに秋におすすめのお花や、きれいに飾るためのコツを教えていただきました。
「秋と言えばコスモスなどが有名ですが、他にも綺麗なお花がたくさんあります。
お部屋に飾れる秋のお花のおすすめをご紹介します」
まずひとつ目は「リンドウ」

「リンドウは青紫のイメージが強いかもしれませんが、実はピンクや白など、意外とカラーバリエーションが豊富なんです。華やかに飾れるので秋の花の中でもおすすめです」
ふたつ目は「菊」

「仏花のイメージを持っている方も多いですが、洋花と合わせて飾る方法もあります。特に、花弁が花火のように広がる“アナスタシア”という品種は菊の仲間ですが、とても華やかで、ブーケにしても見劣りしませんよ」
そして最後は「クルクマ」

「5月から10月にかけて楽しめるクルクマは、ピンク、白、紫、緑といった色鮮やかな苞(ほう)が特徴で、主役になれる美しさがあります」
どのお花も、飾るだけで部屋の雰囲気がぐっと秋めきます。
さらに長持ちさせるためには、ちょっとしたコツも大切なんだとか。
「葉っぱを水に浸けないようにすること、こまめな水替え、茎を斜めに切って吸水しやすくすることなどがポイントです。茎がぬめってきたら水で洗い流してあげると、より長く楽しめますよ。花瓶に入れる栄養剤もおすすめです」とのこと。
飾る場所にも工夫を。
「エアコンの風が直接当たらないようにする、直射日光や強い照明は避ける、室温をできるだけ一定に保つなど、花にとって優しい環境を心がけると、より長く美しく楽しむことができますよ」
季節の移ろいを感じられる秋のお花たち。
お気に入りを見つけて、お部屋に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。
今回お話を伺った「フラワーステージながの」は、安楽院系列の生花部門で普段はご葬儀の祭壇に飾るお花などを作成しています。常時店舗として開放しているわけではないので過剰な在庫を持たず、鮮度のいいお花をお届けできることで定評があるんだとか。
店舗はありませんが、事前に予約注文することで季節の花やギフト用のブーケなどの制作もお願い出来るようです。気になった方はお電話してみてはいかがでしょう。
フラワーステージながの
TEL 026-214-2244
〒380-0916 長野市稲葉中千田2025 NIKKO稲葉ビル1階
営業時間 9:00〜17:30
定休日 年末年始